カルシウムの話2

2024.05.14

前回、カルシウムは「いつ」「どのくらい」摂ったほうが良いのか書きました。
今日は骨粗しょう症のお話です。

骨粗しょう症=骨がスカスカというイメージが皆さんにもあるのではないでしょうか?
では、なぜスカスカになってしまうのか・・・
そもそも骨は破壊(骨吸収)と生成(骨形成)を繰り返し行うことによって、骨改変(新陳代謝)を行っています。
この骨吸収の速度が骨形成の速度を上回ってしまうと、骨中に空洞が発生してしまうのです。
原因は加齢や女性の場合閉経後のホルモンバランスが変化することで、骨吸収が速まるとされています
また、体内のカルシウムが減少すると骨からカルシウムを補足せよ!と脳が指令を出すのですが、(※カルシウムは筋肉収縮、神経伝達、止血などにも役立てられます)これが必要以上に出てしまいます😢この余分なカルシウムは、体外に排出されず血中に滞ることで、さまざまな異変を引き起こします。

骨粗しょう症にならないために必要なことは
①きちんとカルシウムやリンといったミネラルを摂取すること!
骨の形成はカルシウムだけではダメ🙅
②ビタミン摂取(ミネラル吸収率UP)
③運動
骨に刺激を与える適度な運動が必要不可欠🥊

骨の新陳代謝も進めていきましょう!
次回はカルシウム不足から起こる異変(カルシウムパラドックス)について書きます。

↓YRボクシングジムで汗を流す私

PAGE
TOP